jQuery Observe Enter Window公開してみた
要素のウィンドウ内への入退場を監視して、各種イベントをトリガーしてくれるプラグイン、jQuery Observe Enter Windowを公開しました。
公開
概要
要素が画面に入ってくるときにエフェクトをかけたいという要望があって、そのために作ったプラグインです。画面をスクロールした時の要素の位置と大きさを監視します。要素がウィンドウ内に入った、あるいはウィンドウの外に出た、というときにイベントをトリガーします。要素が画面に入ったときにふわっとフェードインするようなエフェクトを作ったり、あるいは、画像の遅延読み込みのための判定などにも応用できると思います。
デモ
イベントストリング
イベントの名前とプラグインの名前を考えるのに散々苦労しました。listenなのか、observeなのか、あるいはbeginなのか、startなのか、単語選びに非常に悩みました。ひとまずtouchstart/touchendを参考に、それに合わせる形で単語を選んでみましたが、はたしてどうだったのか…
今後
さしあたってスクロールしたときの要素の入退場として作ったのですが、もしかしたら常時監視してあげたほうが使い道が増えるのかなあとぼんやりと改善を考えています。また、そもそもの使い勝手がまだすこし直感的でない気がしていて、そちらも改善したいと思っています。